![アメリカ・ノースカロライナ州にある日本人向けの牧場「グリーンウェイランチ[GREENWAY RANCH]」ブログ](../img/head.gif)
2025.November
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
Backnumber
Recent Articles
Oct
07
2009
夕飼いが終わり、なんだかんだと作業をしているとあっという間にあたりは暗くなります。
馬房の中は電気を消すと真っ暗。
そんなある日、
今日も一日終わったぁ〜と
いつものように帰ろうとしていると、
「ピタッ・・・」
ん?
何だ??
何の音???
「ペタッ・・・」
えー!!
やだやだ、なにぃー(>皿<)!?
そういう怖いのはお断りしますよ!!
とビビりな私。
走って帰ろう!
でも・・・でも・・・
と好奇心も旺盛なもう一人の私.笑
気になって、気になって暗闇に目を凝らす。
「ぴょん」
ぎゃぁー!
何かが跳ねた!!
目が慣れてきて動いたものの居場所がわかる。
そうだ!カメラ!!
と手に持っていたカメラでそのあたりを写してみると、

うわっ!!カエル!!!!
しかも、ヌシじゃん(・O・)!
ヌシとは・・・
馬房に住みついているカエルのこと。
小さすぎず、大きすぎず。
物陰に隠れて、時々現れる。
逃げるのかと思いきや、ぬぼーっとその場に居続ける。
けっこうキモの座ったカエルのことです。
みどりさんと私で勝手にヌシと名付けました.笑
そんな彼がなにやら忙しそうに動いてる。
どうしたのかと追ってみると、急に緊張感が走る。
何をしているのかと思いきや、

おぉー、獲物を狙ってるではないか(OωO)!!
獲物を捕る瞬間が撮りたくて、しばらく待ってみる。
でも、なにせ真っ暗。
カメラでフラッシュをたくからこれだけ見えるものの、肉眼じゃ何も見えない。
なかなか動く気配がなく、しびれを切らし、
「ヌシー、まだですか?早くしてよ!」と声を出す。
すると・・・獲物が逃げちゃった!!
あららぁ〜、やっちゃった(=A=;)
獲物がいた場所をしばらく見つめているヌシ。
そして、あきらめたようにどこかへ去っていく。
ヌシよ、ごめんなさい(-T-)
2009/10/07 23:31:04 | リンク用URL
Sep
11
2009
とうとうグリーンウエイランチを立ち上げるときから付き合ってくれた相棒とお別れしました。

牧場作りは農地だった更地からの作業でやることが山のようにあった。
雷雨が頻繁にあったあのときの事は鮮明に覚えている。
一番最初に手がけたのは隣の畑との境界線に柵をはること。
300本以上ある丸太を埋めるための穴掘り、どでかい金網のロールを引っ張る作業。
10人の男手並にこなしてくれた。
この4年間のあいだも小さな体と馬力でエンジンをうならせながら穴掘りや材木運び、草刈り、馬場の整地と頑張ってくれた。
重いハローを引っ張るのは大変だったみたいでエンジンはフル回転。
馬場の上をゆっくり、ゆっくり進むのがやっとだった。
伸びた草を刈るのもしんどかったみたいだし・・・、4回の夏を乗り切ってくれて本当にありがとう!
この次に働く場所はもっと楽な所だといいね。

つい感傷的になってしまうけど、この相棒がやってくれた功業は言葉につくせない。
今のグリーンウエイランチの姿は彼なしでは語れないのである。
本当にお疲れ様でした!

2009/09/11 22:23:54 | リンク用URL
Sep
05
2009
みよこさんのブログにも何度か登場していたジョン・ディアー。
この間、そこのおじさんが違うタイプのトラクターを見つけたので行ってみることに。

前回のよりは少し大きめ、シャベルもついてるし、しかも屋根付き!
走行時間も少なく、ほとんど新品のようなもの♪
なかなかいいんじゃない?と、みどりさん早速操作方法を教えてもらいます。

今、使っているモノよりは操作が難しいみたいです。
いじるところがいろいろとあって、私にはどれがなんのためのものかさっぱり(ーωー)
おじさんが「明日持って行ってあげるから、ちょっと使ってみなよ」と言ってくれました。
次の日、私が馬に乗っている時にジョン・ディアー登場!
一通りの説明を受けて、草刈りを開始したみどりさん。
いつもは赤いトラクターなので緑の芝生に良く栄えて、どこにいるのかすぐわかるんです。
でも、ジョン・ディアーは緑と黄色。
どこいったんだぁ〜??
遠くに行くと見えにくい・・・なんだか擬態してるみたい.笑
トラクターが通ったあとには綺麗な草刈りの跡が。
どんどん綺麗になっていくのを見てるのは気持ちが良かったです☆
次にアリーナの整備。

これも特に問題は無しd(・v・)
最後に、シャベルを使って砂を運んでみる。
「なんか、やりづらそうだなぁ」と見ていた私。
案の定、みどりさんもちょっとご不満だったようです。
今使用しているトラクターに比べ、シャベルが浅く、思うように砂をすくえないみたいです。
屋根もあるし、馬力もあるんだけど、シャベルが惜しいんだよなぁ〜(>m<)
でも、決して安い買い物ではないので妥協はできません。
もうしばらく日々の作業に使ってみて、どんな感じか検討してみることに。
自分に合うモノに出会うってなかなか難しいんですね・・・(’ー`)
みどりさんの新しい相棒探しはもう少し続きそうです.笑

2009/09/05 4:40:06 | リンク用URL
GREENWAY RANCH
7875 Brogden Road Smithfield NC 27577 U.S.A
TEL:1-919-915-1088 | FAX:1-919-934-5837 | E-mail:midorifjmtpc2@gmail.com
©GREENWAY RANCH. All RIGHTS RESERVED.