アメリカ・ノースカロライナ州にある日本人向けの牧場「グリーンウェイランチ[GREENWAY RANCH]」ブログ

2025.November

Sun

Mon

Tue

Wed

Thu

Fri

Sat

      

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

Backnumber

Image Index

みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat's 録 (ウィリー)
みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー)
ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター)

Jan

06

2010

私のちょっとした楽しみ(井岡 心)

みどりさんが日本へ行っている間、
馬の管理や、乗るのはもちろん、
トラクターを使う作業もいくつかありました。

みどりさんが出発するちょっと前から操作方法を教えてもらい、
なんとか一人で動かせるようになりました。
普通車の免許も去年取ったばっかり。
大丈夫かしら?と自問自答しちゃうけど、
やらなきゃいけないので頑張りましたよ!!

ご存知の通り、150cmない井岡さん。
いつも人より低い目線で生活しています。
そんな私がトラクターに乗ると、
身長が3倍になったような気がします(=u=)

いろんなものが遠くまで見渡せ、
違った景色に運転中はいつもご機嫌です☆

120_2029.jpg


風の強い日は上空のほうが寒いのでしんどいですが・・・泣

トラクターなので速度は人が早歩きするぐらい。
早すぎず遅すぎずちょうどいいスピード。

鼻歌まじりに出発して、
鼻歌まじりに帰ってくる。

けっこう楽しんでいます.笑


トラクターから降りるとき、
「今日もエンジョイしました。ありがとう♪」
と勝手に自己満足している私です(*^皿^*)

120_2034.jpg


2010/01/06 2:41:18 | リンク用URL

Page Top