アメリカ・ノースカロライナ州にある日本人向けの牧場「グリーンウェイランチ[GREENWAY RANCH]」ブログ

2025.November

Sun

Mon

Tue

Wed

Thu

Fri

Sat

      

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

Backnumber

Image Index

みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat's 録 (ウィリー)
みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー)
ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター)

Feb

03

2010

生粋の浜っ子、独り笑い&独りつっこみ&独り泣き

以前に
ドア事情により
ゲストハウスの出入りする口が変わったのだと
お話しさせていただいたと思う
こちら側のデッキは
広くてソファーもあるのだけれど
馬達を眺める事はできないし
クーーーーーっうまい!
なんて一杯やっていたら
車が通る道路側の口だから
何をしてるんだ?!
あの東洋人?!
と思われるだろう(笑)
まぁ
車は数えられる位しか通らないし
みんなカットバシ気味に走っているのだけど〜

ここのソファーを独り占めしているのは〜
誰でしょ〜ぉ〜

120_1901.jpg


ハナちゃんだっ
あなたのベッドかぁ?!!!
私達が厩舎で作業をしている時は
一緒に来て
厩舎にあるワラの上でうもれて?!(笑)
寝ている
お友達と遊んできたり
ハンティングしてきたり
日本では考えられない
広い広〜い場所を
長い長〜い時間
ずぅぅぅぅ〜っと駆け回って帰ってくるから
爆睡状態(笑)
日本の仔達が
ハナちゃんと同じ事をしたら
間違いなく
相当に
体力の限界を超えるため
具合が悪くなるだろう
しかも
ハナちゃん
ちょっとやそっとのモノ音では起きない
一輪車が頭のすぐ上を通過しても
爆睡(笑)
ガバッ!と起きるのは
トラクターの音か
みどりさんの車のエンジン音
それは
ビックリした〜起きちゃったよ〜
とかではなく
大好きなの
これらの音がっ
お伴しなくちゃならないから〜
お仕事おしごとっ
もう1つ
ガバッ!と起きてくる音がある
ウ〜ウ〜と鳴るサイレン音!
どこからかお昼近くにウ〜ウ〜
消防車か
パトカーかがウ〜ウ〜
と鳴ると
タッタカタッタカ出てきて
ウォ〜ウォ〜ウォっウォっ ウォ〜ウォ〜
と遠吠えする
私が一代目に飼っていた犬も
こうだったなぁ〜
なんだか懐かしい気持ちだよ
ハナちゃんっ
ワラは暖かいから良いベッドになる
夜はソファーがベッド
赤い
大きなベッド
贅沢者ならぬ贅沢犬〜
でも
番犬にもなるハナちゃん
近くに居てくれるから安心なんだよぉ〜
何か気になる事があると
ワンワン吠えながら見に行ってくれる

フフっ
そうそ〜う
このデッキには4段ぐらいの階段が着いている
今回
生粋の浜っ子の部屋は
夏に居た部屋とは違って
ハナちゃんの居るソファーと同じ側にある部屋
ちょうど
その階段を降りる位の所に窓がある
日本みたいに雨戸なんて着いていない(着いていたらカッコワルイ(笑))
だから
色々な音が響く
ハナちゃん・・・
何か気になると
まずは
ワンワン吠える
近所迷惑なんてありえないから(笑)吠えまくる〜
吠えて済まないと
ドンっとソファーから降り
ドドドドと階段を降りて
点検?!巡回?!に行く
しばらぁ〜くして
ドドドドと階段をのぼってきて
ドサッとソファーにのぼり
大きなため息をついてお休みになる
いやぁ〜オツカレ!
ってありがたいのだけれど・・・
この音が意外に大きい(笑)
私もイチイチ起こされる
一緒に点検?!巡回?!しているみたいな気持ちになる(笑)

GREENWAY RANCHの草木も冬支度
葉は散ってしまい
実?!種?!だけが残っている

120_1950.jpg


フフっ
なんだか
クリスマスツリーに飾るボンボンみたいだぁ
おっ
何かボンボンとは違ったモノがぁ〜〜
ユ〜ラぁ ユ〜ラ
ん?

120_1957.jpg


ミノムシだっ!!!!!
日本のミノムシよりマルマルとしていて
大きぃ〜い!!
しかも
この木には
ん?!なぜかこの木だけ
たくさんのミノムシがお住まい
密集住宅地ならぬ
ミノムシ住宅木になっている(笑)
何でこの木は人気なんだろう・・・

そうそ〜う
私とラブラブしていた
ブラッシが大好き
バケツが大好き
「おチビ」を覚えていますぅ〜?!
おチビは
お母さん馬から離れ
いわゆる乳離れをしました〜

120_1993.jpg


成長したのねぇ〜おチビ〜(涙)
身体も大きくなって
表情もお姉さんになって
鳴き声はカワイイままだけれど(笑)
ホニョホニョ動く
お鼻も
お口もカワイイままだよ

一生懸命に生きている命に
改めて
生粋の浜っ子感動!
生粋の浜っ子感激!!!

2010/02/03 3:44:02 | リンク用URL

Page Top