2025.April
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
Backnumber
Recent Articles
Sep
29
2018
こんにちは、いっちゃんです。
ハリケーンも過ぎ、牧場はいつもの日常に戻っています。
ありがたいことに暑さも少し和らぎ
少しずつ秋の気配が近づいてきました。
普段の日常で、馬に乗ったり・牧場の施設管理をしたりする中で
それぞれが担当する馬の蹄は、自分たちで削蹄します。
蹄鉄をつける馬は、装蹄師さんにお任せしますが
その他にベアフットで調教・練習をする馬がいるので
その子たちの蹄をケアする訳です。
かくいう私も、スィーティーが担当なので
スィーティーの蹄を削蹄するのですが
これがまた、簡単ではないのです。
スィーティー自体は大人しく切らせてくれるので
別段困ったこともないのですが
何せ、ちゃんとした勉強をしたことがないので、試行錯誤してしております。
切り方としては、蹄を持って蹄踵の高さを見て
高さを合わせるように切っております。
一見、そこまで問題のあるようには見えないんだけど…
表皮の部分に、スキマがあるのです。
この部分が伸びてくるとめくれるんですよね…
とりあえず、めくれないように切れる部分は切って
丸みを帯びた感じに仕上げる…けどこれでいいのかな。
一日一回は様子を見て、ヤスリをかけたりと調整しています。
これで段々良くなってくれるといいんだけどな〜と頭をひねる今日この頃なのでした。
2018/09/29 7:24:42 | リンク用URL
GREENWAY RANCH
7875 Brogden Road Smithfield NC 27577 U.S.A
TEL:1-919-915-1088 | FAX:1-919-934-5837 | E-mail:midorifjmtpc2@gmail.com
©GREENWAY RANCH. All RIGHTS RESERVED.