アメリカ・ノースカロライナ州にある日本人向けの牧場「グリーンウェイランチ[GREENWAY RANCH]」ブログ

2025.July

Sun

Mon

Tue

Wed

Thu

Fri

Sat

  

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

Backnumber

Image Index

みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat's 録 (ウィリー)
みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー)
ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター)

Mar

07

2016

アカネコのブログ ・ 調教の事

2016年2月29日

言葉の通じない馬を相手に色々な事を教えていく。
当たり前だけど 調教とは難しいです。

中途半端な指示は与えられない。 指示は明確に そしてきちんとした意味を
持たせる事が大事で 出来ないからとこちらが先に諦めたりしてはダメ。
出来るまで根気よく教えてあげる事。  そして出来たらしっかりと褒めてあげる事。

悪い事をしたら怒り そして止めたら褒めてあげる。 怒ったままじゃ拗れてしまう。
だから きちんとそれでいいんだよ。 よく出来たね。 褒めることが大事。
プレッシャーとリリース。  これが調教の基本であり とても重要な事。

言葉で説明を受けて 頭で理解したつもりでも いざ馬を扱っている時に
自分の行動に矛盾が生じてしまったり 馬にとっても中途半端な指示になってしまったり・・・
シンプルなルールなはずなのだけれど実際には すごく難しいと感じてしまうのです。

馬の様子をよーく観察して 慌てない事。  私がリーダーなのよ!
と威厳を持って馬に接する事。 つい焦ってしまいがちな私・・・

子育てと一緒よ とみどりさんは言う。
そうかあ・・・子育てねえ・・・。  甘やかしてばっかりでも叱ってばっかりでも
確かにダメだもんな。  (子育てした事はないけれど・・・)
人一人育てるのも 馬一頭育てるのも 難しくて当たり前!!
でも 可愛い我が子(馬)の為 母は頭を悩ませながらも
良い子育ての仕方(調教)を日々模索していきます。

DSC02491.JPG







2016/03/07 1:06:51 | リンク用URL

Page Top