![アメリカ・ノースカロライナ州にある日本人向けの牧場「グリーンウェイランチ[GREENWAY RANCH]」ブログ](../img/head.gif)
2025.November
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
Backnumber
Recent Articles
Jun
28
2015
グリーンウェイランチで5日間お世話になりました、池永弥生です。
カリフォルニア大学に留学中で、大学の夏季休暇中にお世話になりました。
グリーンウェイランチでの5日間、毎日、朝日の眩しさで目が覚めて(曇りの日には寝坊しました!笑)、体をつかった後の気持ちの良い疲れのなか眠りにつくという充実した日々を送ることができました。
本当にのどかで、自然豊かで素晴らしい環境のなか、馬に乗ることができ、楽しい毎日でした。
生まれてはじめて、駆け足をしたのが、ガナちゃん (5日間お世話になった馬) と、グリーンウェイランチという素晴らしい場所だったことはこの先もずっと忘れない思い出です。
馬装、馬のお手入れ、馬のコントロール、常歩、速歩、駆け足…全てを、みどりさんとガナちゃんから教わりました。
自分のヘタさにイヤになったり、ガナちゃんに申し訳ない気持ちになったり、ガナちゃんとのコミュニケーションがうまくいかず悔しい気持ちになったり…
この5日間、様々な気持ちが沸き起こり、乗馬って難しいからこそおもしろいものなんだろうなあ、なんてしみじみと感じたり、考えたり、反省したりしました。
毎日が、必死で楽しくてあっという間の5日間でした。
これほどまでに馬に対して真剣に向き合って考えたりすることははじめてで、今までの浅はかな馬に対する姿勢を見直すきっかけともなりました。
ガナちゃんという同じ馬を、毎日お世話し、乗り、話しかけ…馬とのコミュニケーションの重要性を教わりました。
また、何事も途中で気を抜かずに意思を強く持ち、やりきることが大切なのだということに気づくことができました。
常に馬をリードし、意思を伝えなければならない乗り手は、馬とコミュニケーションをとりながらも、自分の意思を強くもちそれを実現しなければなりません。
そのことが、私にとっての一番の難題だったとともに、一番大きな気づきでした。
このことは私生活にも通づることで、おもしろい発見でした。
この5日間、みどりさんのご指導のもと、様々に気づき成長することができました。
乗馬のレッスン、美味しいお料理、楽しいお話、みどりさんとの時間は本当に楽しく乗馬以外にも学ぶことが多くありました。
みどりさんみたいに、また会いたいなと人から思われるような女性になりたいです!
本当に素敵なみどりさんに出会えたこと、下手くそな私に辛抱強く付き合ってくれたジェントルマンな可愛いガナちゃんに出会えたことは私の大切な宝物です。
これからも、いろんなことに躊躇することなく挑戦していきたいと思います!
ノースカロライナでの素晴らしい出会いに感謝です。
また、みどりさんとガナちゃんに会いに、グリーンウェイランチに来たいと思います!
(みどりさんのお母さんと、空港にて)
2015/06/28 23:57:58 | リンク用URL
GREENWAY RANCH
7875 Brogden Road Smithfield NC 27577 U.S.A
TEL:1-919-915-1088 | FAX:1-919-934-5837 | E-mail:midorifjmtpc2@gmail.com
©GREENWAY RANCH. All RIGHTS RESERVED.