アメリカ・ノースカロライナ州にある日本人向けの牧場「グリーンウェイランチ[GREENWAY RANCH]」ブログ

2025.November

Sun

Mon

Tue

Wed

Thu

Fri

Sat

      

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

Backnumber

Image Index

みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat's 録 (ウィリー)
みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー)
ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター)

Mar

19

2014

嘘のようなできごと

今日、不思議な体験をしました。
少しだけその事を書かせて頂きます。


この前、「もう一度原点に戻って」のブログを書きながら、
乗馬を始めた頃のことをとても懐かしく思い出しました。

そして、色々思い出しながら、
自馬のように可愛がっていた種馬の姿をもう一度見てみたいと、
しんみりした気持ちになったのですが、
’99年より前に撮った写真は、
すべて日本に置いてきたため手元にはありませんでした。

ところが、ここからが不思議なのです。

私のいま使っているコンピューターは、
Windows XP なのでマイクロソフトのサポートがもうすぐ終了します。
友達からは、買い換えた方がいいと言われました。

仕方なく、Dellのコンピューターを注文してそれが今日届き、
いざ、箱をあけて机の上に置いたらなんとすごく大きい。


DSC01553.JPG


(今使っているコンピューターが右側で、左が新しいもの。)


机に向かっていると圧迫感がかなりあるので、
机の上にあるものをなるべく引き出しに入れて、
新しいコンピューターのためにスペースを作る事にしました。

いい機会なので不要な書類は、
思い切って処分しようと、必要な物と捨てる物を仕分けしていたら、
あるものを見つけて、とても感動しました。

なぜ、それがここにあるのか、
経緯は思い出せないのですが、
引き出しの中から、むかし日本で勤めていた会社の社内報が出て来たのです。
‘86年10月のものでした。

そこに、
「健康を守る秘訣」をテーマにして
コラムを書くようにとの上司からのお達しがあり、
乗馬に夢中だった私は、
迷うことなく乗馬をトピックに書いたものが、掲載されました。

そして、そのコラムには、
ブログに書いた種馬と私が一緒に写っている写真があったのです。
この写真のことはすっかり忘れていたので驚きでした。

私は、神秘論者ではありません。
けれど、2日前に公開したブログの中に登場した馬が、
今度はひょこり写真で出て来たのは不思議に感じました。

こんな事、書いたら笑われそうですが、その種馬から
「思い出してくれてありがとう。」
って言われたような気がしました。

DSC01549.JPG










2014/03/19 4:34:24 | リンク用URL

Page Top