アメリカ・ノースカロライナ州にある日本人向けの牧場「グリーンウェイランチ[GREENWAY RANCH]」ブログ

2025.November

Sun

Mon

Tue

Wed

Thu

Fri

Sat

      

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

Backnumber

Image Index

みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat's 録 (ウィリー)
みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー)
ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター)

Sep

21

2012

私の一番の課題!!(古賀幸子)

GREENWAY RANCHに来て一ヶ月がすぎた。
この一ヶ月ほぼ毎日馬に乗せてもらって私の一番の課題が見えてきた。

それは、鞍の座り方!!
これはレッスンのたびにいつもみどりさんから指摘される。

背骨から腰にかけて力が入っちゃってること、
膝を締めて膝で支点を取ろうとしてる、支点を取ろうとしてるから
自然と膝から下がハの字状態になっちゃってふくらはぎが馬体に触れず、脚を使えなくしてること。
これができてないことで、ストップがなかなか上手に止まれない(T_T)


DSC00973.jpg


速歩と駆歩ではいっつもこんな感じm(_ _)m

ストップをすることを知っているベテラン馬は、
「ウォー」と言うことで止まるように調教されているのだから、
ストップは、乗り手が合図をするのみで、実際に止まるのは馬なんだ!!
「ウォー」って合図をしたらあとは馬自身に止まってもらう事しかできない。
だから、馬にできる限り止まりやすい状態を作ってあげることが乗り手の努めになってくる!!!
そのために乗り手は、上半身を楽にして、
鐙を少し前で踏むって状態にしないといけない。

でも、私の場合は体に力が入ってるから
止まる時にどうしても反り返ってしまって、それと同時に、手綱を引いてしまう。
更に、膝で馬体を締め付けているから、口では「ウォー」って止まれの合図なのに
馬の体に対しては進めの合図を出している状態になっていると言われた・・・(>o<)
それじゃぁ馬も止まりにくいに決まってるm(_ _)m

今は、常に膝でしがみつかないように意識しながら乗ってるんだけど、
みどりさんに前、馬を脚で抱くように乗ってって言われてて、そういう風に乗ると、
自然に膝から下が馬体にフィットして、ほんとに足で抱いてるみたいになったから、
あっ!!このことをみどりさんは言ってたんだ!って分かった(*^_^*)

鞍の座り方がきちんとできるようになれば、
馬の動きをより感じ取ることもできるようになるし、
脚も使えて合図がきちんと伝わるようになるし、
何より馬の動きを邪魔することがなくなるから、
サークルも、駆歩発進も、スピンも、ストップも、色んなところが大きくステップアップできるんだ!!

鞍の座り方って、きちんとした形に直すのが一番大変なところらしくて、
自分でも、常に意識しとかないと直ぐに脚が内股のハの字に戻っちゃうんだけど
この基本が馬に乗る上で一番重要で、一番パフォーマンスに影響が出るから、
意地でも直してみせるぞ!!!!


DSC00974.jpg


(注)馬は動いてません!!
いつでもこの体勢でいられるようにしないとだ(>_<)

2012/09/21 6:00:39 | リンク用URL

Page Top