アメリカ・ノースカロライナ州にある日本人向けの牧場「グリーンウェイランチ[GREENWAY RANCH]」ブログ

2025.November

Sun

Mon

Tue

Wed

Thu

Fri

Sat

      

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

Backnumber

Image Index

みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat's 録 (ウィリー)
みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー)
ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター)

Sep

10

2011

始めまして (霜村 有希)

始めまして、奈良からやってきた 霜村 有希です。

100_3999.jpg



初めての、アメリカ生活の始まりです。  
関西空港から羽田に行きニューヨークからの乗り継ぎでやっとこさローリー・ダーラムに到着(長かったぁ〜)。
無事にみどりさんにも発見され GREENWAY RANCH に到着したのは、約2週間以上も前!!!!!!! 

えっ??
もう、そんなにたったん??  2週以上もここで生活してるん? 早っ・・・。
と思いきや、まだ、2週間しか経ってないん?!  と 時間の経過が全く解らなくなっている自分。  
もっとずっと前からここで生活してた気もする。

そんな風に思わせてくれるのは、ここ GREENWAY RANCHの環境と みどりさんの性格のせいやろか!!  

ここに、着いて早々 何十年?に一度の大型ハリケーンがノースカロライナを目指してやって来た!!(もしかして、ウチに着いて来た?)  
生活リズムも整わないうちに馬を馬小屋に避難させ・停電時の馬達の水の確保・私もゲストハウスからみどりさんのお家に2日間避難することに!
「あんまり酷いハリケーンじゃないねぇ」
なんてのんびりしてたら、案の定停電・・・。  
水道が使えない・テレビが見れないからハリケーンの進路も被害も解らない「う〜んちょっと困った」

朝・夕に馬小屋に行き餌をあげ、水をあげ・馬房の掃除をしてお家待機!
確かに雨・風は思っていたほど酷くはなく停電も夜の7時頃には回復  ふぅ〜一安心♪♪

こんな事もあってか、日にちがアット言う間に過ぎてしまった。



ブリティッシュの乗馬はほんの少し経験があったけど、ウェスタンは本当に初めて!!  
本当に初心者みたいな者でみどりさんには迷惑をかけっぱなし・・・。  
言われた事が解っているけれど出来ない・・・。コントロールが出来ない・・・(いや、むしろコントロールをしようと思っている事自体早すぎで、馬と意思の疎通が上手く出来ない・・・)

天気が悪く、馬場の状態が回復するまで、2頭の子馬のホルターブレーキングをする事になり、一頭をみどりさん、もう一頭を私が担当する事になりました。  
みどりさんの担当馬は本当に良い子で可愛く人懐っこい子で、もう一頭、私の担当馬は、怖がりで、ちょっかいかけ噛んでくると言う憎たらしい子馬でした。
次の日には私も、みどりさんも 彼を「あいつ」呼ばわり(笑)


100_4015.jpg


2日後みどりさんの子馬はホルターをかける事が出来たのに私の子馬は未だ触れることも出来ませんでした・・・(涙)


100_4022.jpg


3日後みどりさんの子馬は母馬と一緒に放牧地に放されたのに、私の子馬は未だ馬房の中で私と追いかけっこ(汗)
途方にくれていたところ、餌屋さんの ノアがみどりさんを訪問し、ブレーキングを手伝ってくれると言ってくれました。


100_0220.jpg


「凄い!!!!!!!!!!!」  の一言!!   
彼は、昔、若馬専門にトレーニングをしていたそうです。
あっという間に子馬を従順にさせ、ホルターを付けてしまった。

次の日、彼は母馬と一緒に放牧場に帰れる事になりました。  (はぁ〜〜〜へこむわぁ)
そんなこんなで、この2週間へこむ事が多すぎて一人になると自己嫌悪に陥ったりしていますが、馬たちは可愛く、平和な毎日を送れる事を幸せに思っています。

とにかく、「頑張ろう!!!!!」 何もかも、初心に戻り頑張ろうと思います!!!!!

2011/09/10 4:02:13 | リンク用URL

Page Top