![アメリカ・ノースカロライナ州にある日本人向けの牧場「グリーンウェイランチ[GREENWAY RANCH]」ブログ](../img/head.gif)
2025.November
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
Backnumber
Recent Articles
Jan
06
2011
馬の仕事は休みなしの覚悟はしていたのですが、今回はハプニング満載の年末年始です。
クリスマスにターキーを焼いてクリスマスツリーに音楽のアレンジでささやかなパーティーを開いたところまでは平和そのものでした。
・・・が、その晩にドカ雪が降り、ホワイトクリスマスをエンジョイしたのもつかの間翌日は雪かきの作業が待っていました。
クリスマスの数日前に地面に埋めてある水道管の水漏れがあり、彩ちゃんとシャベル&スコップの作業をして筋肉は鍛え済みだったのですが・・・何上にまたシャベル&スコップ?
29日には1頭に軽い疝痛の症状が出たので引き運動に注射の治療をしました。
この子はちょっとお腹が弱くごくたまに疝痛をしますが、いつも1日の治療でケロッと治るので経過を見ることにしました。
そうこうしている内にもう1頭、最近入厩してきた牝馬が発熱です。
オーナーに連絡をしたら、微熱のためこちらで治療をして様子を見て欲しいといわれ、2頭同時に看病することになりました。
・・・が3日目にしても疝痛君は多少の改善はしたもののまだ症状を見せています。
発熱ちゃんは熱の上下があり、今度は咳に鼻水です。
この子はグリーンウエイランチに来る前オクラホマの大会に行っていたので感染するウイルスでも持ってきたのではないかと心配になり全頭の体温チェックもしました。
(幸いなことにみんな平熱でやれやれです。)
元旦にオーナーが様子を見に来たので相談して、2頭の体調改善が見られないため獣医さんを呼ぶことにしました。
でも、元日にクリニックはオープンしていません。
ここでお世話になっている獣医さんとはコンタクトがとれなかったのですが、オーナー筋の獣医さんと運良くコンタクトがとれ1時間ほどで来てくれました。
疝痛君は鼻から管でオイルと整腸剤を入れてもらいあっという間に回復。
(さすがに獣医さんです、高い料金はかかりますが効果バツグン)
発熱チャンは抗生物質の処方と血液を採取して検査に出すとのことでした。
もしかしたら肺に炎症があるかもしれないとのことで・・・。
家ではこの騒動と全く同時期にボイラーの故障です。
そのせいで2日間お風呂に入れませんでした。
年中無休の修理屋さんに30日から連絡を入れて、来てくれたのは元旦の夜。
もうバタバタ、気分ヤキモキの年末年始でまたもやこの偶然はなんなのかぁ〜??と思ったのですが、ハプニングは無事大したこともなく収まりつつあるので良かったと納得するしかありません。
(発熱ちゃんは咳と鼻水も止まり元気にしていますが、血液検査の数値が芳しくなく明日再度検査をして結果によっては他の薬を処方するそうです。 どうか治っていますように・・・。)
ご挨拶が遅れましたが、
皆さん、良い1年をお過ごし下さい!!
2011/01/06 0:23:50 | リンク用URL
GREENWAY RANCH
7875 Brogden Road Smithfield NC 27577 U.S.A
TEL:1-919-915-1088 | FAX:1-919-934-5837 | E-mail:midorifjmtpc2@gmail.com
©GREENWAY RANCH. All RIGHTS RESERVED.