アメリカ・ノースカロライナ州にある日本人向けの牧場「グリーンウェイランチ[GREENWAY RANCH]」ブログ

2025.November

Sun

Mon

Tue

Wed

Thu

Fri

Sat

      

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

Backnumber

Image Index

みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat's 録 (ウィリー)
みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー)
ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター)

Oct

26

2008

新研修生

はじめまして、愛です。

今回の日記は私が書きたいと言ったら、みどりさんがいいよと言ってくれたので書くことになりました。
9月23日から約三ヶ月間の研修に来ています。
日本では会社員をしていたので、馬房掃除やえさをあげたりの牧場でのいろいろな作業に慣れるのに一週間程かかりましたが、今は問題なくこなせています。

 私がここに来るきっかけになったのは、乗馬ライフという雑誌でグリーンウエイランチを見つけて、今年の5月に一週間滞在をしたら、またとても来たくなってしまい、来てしまいました。
私は、今回の研修の間に競技会に出してもらうことになっているので、今は天気の良い限り毎日、競技会のパートナーのカサノバという6歳の馬に乗って、みどりさんのレッスンを受けています。
わたしはもともとブリティッシュスタイルの乗馬をしていたので、初めはスライディングストップ(ウエスタンのレイニングという競技の駈け足からの後ろ足での急停止)がまったく出来ず悩みました。
カサノバは止まっているのに、私だけ止まれず前に投げ出されてばかりでした。
原因は私の鞍に座る座り方でした。 簡単に表現をすると、腰を丸めて座るとしっくりきました。
この一ヶ月でほんと色々学びました。
少し操作の違いはありますが、基本的にはブリティッシュスタイルと同じで、とても勉強になりました。

 競技会に向けての準備期間が一ヶ月と短いので、グリーンウエイランチに着いてからは競技会のことで頭がいっぱいで、あっという間でした。
でも、もうあと競技会まで一週間を切ったので「やるしかない!!!」という感じで頑張ります。

 また競技会の結果を報告しま〜す。

新研修生、池田 愛-1.jpg


池田 愛

2008/10/26 5:40:23 | リンク用URL

Page Top