![アメリカ・ノースカロライナ州にある日本人向けの牧場「グリーンウェイランチ[GREENWAY RANCH]」ブログ](../img/head.gif)
2025.November
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
Backnumber
Recent Articles
Aug
26
2010
ちょうど2年前の2008年8月にホームページを公開した。
ウキウキしながら初めてのブログで 「グリーンウエイランチ完成!」 とタイトルを付けたものを書き、土地購入から約2年間に及んで更地から牧場を起ち上げるまでの内容をシリーズで書くつもりでいた。
ところが、第一弾を書いてから一向に先に続かず・・・。
毎日すごく忙しかったせいもあるが、なぜか続編を書くような気分にならなかった。
書けば苦労話だらけで、おまけに愚痴ってしまいそう。
そんな感じがした。
ホームページ公開から現在まで牧場を整えるのに沢山の大工仕事、労働があり紆余曲折のなかを嵐のように駈けてきた。
ふと気がつくとこの仕事、生き物相手だからやることは毎日山のようにあるが仕事はある程度ルーティン化し落ち着いてきたように思える。
そんな状況で牧場に研修に来てくれている人達が、「みどりさんっ!看板作りましょう!!」と声をかけてくれたのだ。
自分では看板なんて気恥ずかしくてサラサラ立てる気がなかったが、車でここを訪れてくれる人が入り口が分からず通り過ぎてしまうのをどうしたものかと思ってた矢先だった。
関心の無いことはお尻をたたかれないと動かない無精な性格。
そんな私に拍車を入れてくれた研修スタッフに感謝しながら、厩務作業と乗馬の間にみんなが看板作りに動き出した。
実際の製作作業は研修スタッフが全部やってくれて、ちなみにデザインと材料選びは私がやった(どこかで参加しなくてはという義務感から・・・、苦笑)。
そういえば今は日本からメッセージを送ってくれる 「生粋の浜っ子」 さんも馬房の中のトイレのサイン、なかなか手の込んだものを作ってくれたっけ。
滞在中にいつの間にか作ってくれたもので、おかげさまで 「トイレはどこですか?」 と聞かれずにすんでる。

みんな牧場のことを思い自主的に動いてくれて、まったくもってよい人達に支えられていると感謝、感謝である。
約1ヶ月かけて完成した看板は手作りとは思えないほど立派でオシャレにでき上がった。
エッサコラサと牧場の入り口に設置を終えたときは、みんなで拍手、お互いに自画自賛して喜んだものだ。
この看板を見てやっとグリーンウエイランチのハードウエアの部分は完成したような気持ちになり、ちょっと恥ずかしいながらも誇らしく思った。
まだまだ課題は沢山あるが、一応 「グリーンウエイランチ完成!」と言えそうだ。
厩舎の片隅で細かな作業をする。

できた看板を慎重に位置決め。

やったぁー! 記念撮影! 完成にみんな大喜びでした。

2010/08/26 22:47:17 | リンク用URL
GREENWAY RANCH
7875 Brogden Road Smithfield NC 27577 U.S.A
TEL:1-919-915-1088 | FAX:1-919-934-5837 | E-mail:midorifjmtpc2@gmail.com
©GREENWAY RANCH. All RIGHTS RESERVED.