![アメリカ・ノースカロライナ州にある日本人向けの牧場「グリーンウェイランチ[GREENWAY RANCH]」ブログ](../img/head.gif)
2025.November
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
Backnumber
Recent Articles
Jul
03
2010
2月にみどりさんの元から
そして
GREENWAY RANCHから
日本に旅立ち早くも5ヶ月が経とうとしている
早いですね~
皆々様
お変わりなく
お元気でしょうかぁ〜っ
時間が経過するのって早い・・・
何ででしょうね~
一日一日が早くって
一週間も早くって
一ヶ月が早くって
なんと
もぉい〜ち〜ね〜ん???!!!
なぁんて
歳を重ねる度に
一年が早い・・・
新たな年だよ〜なぁんて思っていたら
あ〜っという間に師走がやって来ている(笑えない)
ね〜っ
「時」を大切にしていなくては
でも
自分で
「あ〜無駄にしてしまった」
「もう少し早く・・・」ってな時間も
案外と無駄になっていない
そう思えていて
次に生かせていけるように出来ていれば
ジャッパァァ〜ンにおります生粋の浜っ子
なにやら
賑やかそうなGREENWAY RANCHの様子を
HPのブログにて味わう毎日
できれば今すぐ飛んでいきたい
私の背中に羽が生えてこないだろうか
到着するまでに
乱気流でズタボロになるかもしれないが
動物の専門家なのに
こんな発想は
イカガナモノかと思うけど
がぁっ!!!!!
しかっぁしっ!!!!!
飛んで行きたい・・・
今すぐに・・・
ニューフェイス達のパワーで
十二分に魅力的なのに
よりいっそう磨きがかかっているGREENWAY RANCH
私はピッカピカ〜ッの輝きを
パソコンの画面から強烈に感じ
毎度
指をクワエテ
い〜なぁ い〜なぁって独り言を言いながら楽しんでいる
横浜の空を見上げながら
いつも
みどりさんは元気かな〜ぁ
みんなは今何をしている時間かなぁ~
あの馬は元気かな〜
GREENWAY RANCHの空はどんなかなぁ〜
なぁんて思っている
さてっ
ジャッペェェェ〜ン(しつこい?普通に日本でいい?(笑))
日本は梅雨の真っ盛り
嬉しくない真っ盛りだが
毎日
ムシムシ 蒸し暑い
真夏でもないのに30゜Cを越えるのは普通な感じ
気温が30゜C以内に収まれば
お〜
何だか今日はチョット楽だね~
なぁんて言っている
生粋の浜っ子
去年冬のブログでご存じの通り(みどりさんに怒られるぐらい)
寒いのは苦手
何で怒られたか覚えていらっしゃいますぅ?
「寒い」を連発すると
言葉にしなくても
ズーーーット寒そうな表情と行動をしていたから(笑)
でも
暑いのも苦手
あっ
寒いのと暑いのと
究極どっちが良い?って言われたら
暑い方・・・かなぁ?!
でも苦手〜〜〜(笑 よくワガママって言われてる フフ)
(全然聞いていないと思うけど 春と秋は好き フフ)
そんな中
今年は
この梅雨を大いに楽しんでいる
な〜ぜ〜な〜ら〜ば〜
ビュ〜テフォー マイガーデンなのだぁ
今年はあじさいがいい!!!
.jpg)
この写真はベランダから母が撮影〜
日本での写真は殆どが母の撮影(チョット拝借(笑))
我母ながら
なかなかやるじゃぁ〜んって思う
どうですぅ?
これはマイガーデンの左っ側
写真の左にコングリートの部分が見えると思うけれど
そこから向こうは駐車場になっている
そのコンクリート沿いに
一番奥に咲いているのが
あじさい
これ「墨田の花火」って種類
これ

5、6年ぐらい
シーーーーーーーーーンって感じで花が咲かなかったけれど
今年はカワイイ花をつけてくれた
その手前は
ハナミズキ
これね〜
これまた2、3年花が咲かない
なんでだろ〜
また話は飛びますが
それぞれの地域には〜
シンボルの木や花があるんです
みどりさんの住んでいた所も
生粋の浜っ子が住んでいる所も
横浜市(すごいでしょっ しかも住んでいる所も近かった!)
横浜市のシンボルは「バラ}
花と緑溢れる横浜を創造するシンボル
西洋バラの多くは〜
開港間もない横浜から日本に上陸したんだそ〜う
ハナミズキは
生粋の浜っ子が住んでいる区のシンボル木
花は咲かねど・・・・(笑)
更にその手前は
ビロード草
葉っぱや
茎が
布のビロードみたいだから
フッカフカ よ〜
墨田の花火の奥には月桂樹(ゲッケイジュ)
そうっ!
マラソン選手が一番にゴールするとかぶせてもらえるヤツ
あとは
お料理に使ったりする
その手前に小さな赤い花をつけているのが
セージ
バイナップルセージってのもあって
これは
茎を折ってみると
なぁ〜んと
パイナップルの香りがする
その手前に
・・・普通のあじさい(笑 何て言うんだろう)
チョビっと咲いているのが
ガクあじさい
その後ろには
紅花(べにばな)
これは千葉の道の駅
(日本では今流行りなんで〜す 知ってますぅ?!
一般道沿いにあるサービスエリアとも申しましょうか
ひろーい駐車場で その地域のモノが売られているんですよ〜
その地域の農家さんの作ったお野菜とか〜漬物とか〜お餅とか〜
それはそれは 色々 いろいろ〜)
テーブルの手前に咲いているのが
ヤマあじさい
このあじさいはぁ
色が咲いている時間の経過とともに変わるんです
ビィフォー

アフタァー

真っ赤っか〜になって
深ぁぁぁい赤ワイン色になって
おしまいよ〜って
花は姿を消してしまいます
不思議ですよね
一日 一日表情の違う
マイガーデン
生きているんだな〜って眺めています
今頃
GREENWAY RANCHには
どんな花 草 木が活きづいているんだろう・・・
2010/07/03 21:31:08 | リンク用URL
GREENWAY RANCH
7875 Brogden Road Smithfield NC 27577 U.S.A
TEL:1-919-915-1088 | FAX:1-919-934-5837 | E-mail:midorifjmtpc2@gmail.com
©GREENWAY RANCH. All RIGHTS RESERVED.