![アメリカ・ノースカロライナ州にある日本人向けの牧場「グリーンウェイランチ[GREENWAY RANCH]」ブログ](../img/head.gif)
2025.November
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
Backnumber
Recent Articles
Apr
02
2010
砂は無事に〜
大量に到着〜
日本で砂をトラック一杯買ったら
結構な値段がかかってしまうと思うのだけれど〜
ですよね?!
アメリカでは
そうでもないらしい〜
さぁっ!
砂遊びなぁ〜んて
余裕に言っている場合ではないっ!
まずはぁ〜
生粋の浜っ子とココちゃんが
日々の放牧の時に
気になっている場所をみどりさんに伝える
え〜っと
本日は〜
道路側の放牧地3ヶ所
ラウンドペンに運び入れる事にする
トラクターで砂を運ぶ前にチェ〜ック!
ここには6杯くらい必要かしらぁ?!
こっちがすごいひくいんですよぉ〜

みどりさんとココちゃん相談中
砂の山に入刀〜
ならぬ
入トラクター(笑)

新しい彼
ジョン・ディアーを上手く操る
さすが!
みどりさん!
トラクターの操縦は
ホント難しいんですよぉ
単純な動きは
ちゃんと教われば簡単かもしれない〜
大きな動きや
重いモノを運ぶ時は簡単ラクラクぅ〜
でもでも
細かな動きは難し〜い
経験と感覚なのかなぁ〜
トラクターは力があるから
作業を効率よく進めるには
かかせないっ!
でも
力があるから
ほぉ〜〜〜んの
ちょっぴぃ〜〜〜の操作ミスが
大きなダメージを引き起こす
色々な対応が
前の彼とは違うだろうから
大変だろうけれどぉ〜(笑)
手の内に入れている様子(笑)
細い放牧地間の通路
(って言っても広いんだけど〜(笑))
狭い放牧地の出入り口の門
(って言っても広いんだけど〜(笑))
しっかりと左右を確認しながら
シャベルを上げたり〜

下げたり〜

補強?!修正?!したいポイントに
ザザァァッッー
そのシャベルの違う部分を使って
トラクターをバックさせながら
砂を均す
細かぁく均していくのは
私達が出動!!!
スコップや
均し機を使って
エッホエッホ〜
エッサエッサ〜
新しい砂が入った事で〜
いくぶん水の吸収が良くなって〜
雨上がりの放牧にも
心が痛まなくなりぃ
柔らかい所ができたからか
馬達はその部分で寝転んだりしていて
心が和みぃ
良い感じだぁ〜
ただ
これも
気持ち良いから
こうなってしまうんだろうけれど・・・
ボロをする場所にもなっているぅ〜〜〜
フフ
まっいっかっ
気持ち良いんだろぉ〜う
2010/04/02 3:21:20 | リンク用URL
GREENWAY RANCH
7875 Brogden Road Smithfield NC 27577 U.S.A
TEL:1-919-915-1088 | FAX:1-919-934-5837 | E-mail:midorifjmtpc2@gmail.com
©GREENWAY RANCH. All RIGHTS RESERVED.