アメリカ・ノースカロライナ州にある日本人向けの牧場「グリーンウェイランチ[GREENWAY RANCH]」ブログ

2025.November

Sun

Mon

Tue

Wed

Thu

Fri

Sat

      

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

Backnumber

Image Index

みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat's 録 (ウィリー)
みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー)
ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター)

Feb

22

2010

生粋の浜っ子 ニヤッ ヌフフフ〜 ヌホッホッホッ

今回
この「冬」に
GREENWAY RANCHに戻ってきて
生粋の浜っ子が
それは それは〜
とても とても〜
すごく すごく〜
楽しみにしていたモノがぁぁぁぁぁ!!!
それを〜
こうしてぇ こうしてぇ〜って
考えるだけでニヤケてしまうぅっ
なぁ〜んでしょ〜かぁ〜?!
ヒント?!
ヒントはねぇ〜
・・・
言ったら分かっちゃう(笑)
だから言っちゃう(笑)
ターキー! TURKEY!
本場のターキー!!!
みどりさんが
クリスマスに日本から帰ってきたから
新年に催された
ホームパーティーに登場っ!
フフッ
ズイの髄までしゃぶるぞぉ〜(笑)
(実際そうなった(笑))
皆々様は「ターキー」って見たこと
手に取ったことがあるだろうか?!
こっちでは
やっぱり
クリスマスにターキーでしょっ!
てな感じだけれど
Thanksgiving Dayでも出されたりするらしく〜
かなぁ〜り早くから
お店の目立つ所に
様々なメーカーのターキー塊(1羽分って事)が
ゴロ〜ンゴロンしている
日本で
生粋の浜っ子は
ターキー塊を見た事は無い
出来合いのモノで
パーツパーツで置かれているのは
クリスマスシーズンに見た事はある
まして
自宅でターキーを1羽
料理するなんて!
相当に大きなオーブンが無いとぉ〜
いやぁ〜
楽しみぃ〜
楽しみ過ぎて
おとっと〜 ヨダレがでちゃうぅ〜(笑)
こんがぁ〜りと
焼き上がったターキー1羽を前に
大きい 大きい
ナイフとフォークを持った
私が・・・
やばいっ!
妄想がぁ
想像がぁ
ふくらみまくりだぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜

さて
それを現実にするべく
みどりさんのお手伝い!
ターキーを焼くには
下準備に日数がかかるんですよぉ〜
さっき
ターキーには
メーカー色々って
お話しさせていただきましたよね〜
重さも色々なんです
みどりさんの
お勧めのメーカーのターキーは
一番小さくて4.5kg
一番大きくて14kg近く
私が持っているのが
ターキー塊

120_2305.jpg


8kgありますっ
片手で持っていると
腕が
プルプルッ おっ重いっ重いぞっ
ターキー塊は冷凍で売っているのでぇ
この重さだと
冷凍庫から
冷蔵庫に移して
3〜4日かけて解凍しまぁす
一番大きなターキーを料理しようとしたらぁ〜
解凍に6〜7日かかりますよぉ〜
まだ
包装も取られていないターキーに
メロメロ〜になっている私(笑)
そんな横で
ウッィィーィィーィンン

120_2306.jpg


デザート作りも同時進行な模様っ
おぉーーーっ
ターキー塊が流しにぃぃぃぃぃ!

120_2309.jpg


これから
いったい
何が・・・
「さぁっ!始めるわよっ」

120_2308.jpg


みっみっみどりさぁ〜んっ
いったい
何を・・・
                           つづく・・・

2010/02/22 3:20:44 | リンク用URL

Page Top