アメリカ・ノースカロライナ州にある日本人向けの牧場「グリーンウェイランチ[GREENWAY RANCH]」ブログ

2025.November

Sun

Mon

Tue

Wed

Thu

Fri

Sat

      

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

Backnumber

Image Index

みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat's 録 (ウィリー)
みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー)
ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター)

Mar

01

2010

生粋の浜っ子 ニヤッ ヌフフフ〜 ヌホッホッホ つづきのつづき

手術でも始めるのか!って(笑)
手袋をはめて
気合を入れたみどりさんにより
とうと〜う
ようや〜く
ターキー塊の包装にメスがぁぁぁぁぁ

120_2311.jpg


いやいや・・・(笑)
ハサミで開封っ!
ようこそ
良くいらっしゃいましたぁ
ターキーちゃん
(いつの間にちゃん呼ばれなターキー(笑))
冷凍モノを解凍するし
しかも時間をかけているし
ターキーだし
正直
ちょっと
香りがあるのかなぁ〜って思っていた
ぜぇ〜んじぇん!
なし無し!
ではではぁっ
よぉ〜く よぉ〜く
洗いましょ〜う
洗剤は付けなくていいですよぉ〜(当たり前 笑)
おっ
その前に
おなかの中に
きちんと処理された内臓が入っているので
これこれ〜

120_2313.jpg


このビニールに入れられているのがそうっ
これを取り出して
洗いますっ
この内臓は
ターキーのソースとして
ターキーを焼いた時に出てくる肉汁と共に
調理して使うんですよぉ
このソースは
「グレービーソース」って言いまぁす
ターキーの焼き方は
家庭によって本当に様々
GREENWAY RANCHでのターキーですからぁ
もっちろぉ〜ん
みどり風!!!
洗い終わったら〜
ちょっと水を切っておきまぁ〜す
その間に
スッカラカ〜ンになった
ターキーちゃんの空腹を
満腹にしてくれるモノを準備ですぅ
これっ

120_2317.jpg


玄米なんです
初トライッ!
みどりさんチャァ〜レンジッ!
圧力鍋で玄米を固めに炊いて〜
さやいんげん
たまねぎ
にんじんを
同じくらいの大きさに切って
バターで炒めまぁす
そこに
玄米を入れて
更に
軽く炒めて
塩コショウして
ターキーちゃんの中身のできあがりっ!
ターキーちゃんを
ただ焼けばいいっ!
てなだけじゃなくて
いろいろと〜
こまごまと〜
準備が必要なんですね〜
ベビーリーフのサラダも用意したいから
みよちゃん
お野菜洗ってくれるぅ〜?!って
なにげな〜く
さりげな〜く
手渡されたボウル・・・
みどりさぁ〜んっ?!
スッスッストップゥ〜
チョット待ったぁ〜
デッデッデカイ!!!
このボウルっ!
だってぇ〜
抱えた時に
私の手は一周しないもの・・・
再確認させられた・・・
おっと
いけねぇ
忘れてた・・・(笑)
アメリカは
何に付けてもBIGなんだとゆーこと・・・(笑)
                                  つづく・・・

2010/03/01 3:20:23 | リンク用URL

Page Top