アメリカ・ノースカロライナ州にある日本人向けの牧場「グリーンウェイランチ[GREENWAY RANCH]」ブログ

2025.November

Sun

Mon

Tue

Wed

Thu

Fri

Sat

      

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

Backnumber

Image Index

みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat's 録 (ウィリー)
みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー)
ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター)

Aug

15

2010

劇的ビフォーアフター (三好 佐穂)

最近もまだ暑い日が続いていますがペンキ塗り日和です♪

牧柵の白いペンキがはがれてきたので上塗りを始めました。

ペンキを塗るだけですが想像以上に美しく生まれ変わっていく牧柵を見ると清々しくなります!!

正にビフォーアフター!!!!

こんな感じです↓


Before

IMG_5327.jpg




After

IMG_5329.jpg





服ではありませんがア○ックのCMに出れそうです(笑)

塗っている時は眩しくてサングラスが必需品になるぐらいなのです!

8月いっぱいで全ての柵を塗ってまた綺麗に生まれ変わった放牧場を作りたいと思いますp(^−^)q

IMG_5330.jpg

2010/08/15 3:51:25 | リンク用URL

Aug

10

2010

ご報告(井岡 心)

ワタクシ、井岡心はもうすぐ日本へ帰ります(>O<)!


昨年の4月にグリーンウエイランチへやってきて、
気がつけばもう1年と3ヶ月がたちます。

あっという間に過ぎていった時間
本当にたくさんのことを勉強させてもらいました。

色々なことを見て、聞いて、知り、

たくさんの人と出会い、

レイニングという競技の楽しさ、難しさ、

生き物を相手に仕事をしていくことの大変さと喜び、

そして、改めて自分が馬を好きだということを再認識した1年3ヶ月でした。


まだまだまだまだまだまだまだまだ時間がたりない(>A<)!!!
でも、ビザが切れちゃう!!
偽造結婚でもしちゃおうか!!

なんて考えちゃったりもします.笑

まぁ、でも、
合法でアメリカにはいたいなと思うので、
今回は素直に帰ります(*^皿^*)


残りあとわずか!
最後までしっかりとお勉強して、
エンジョイして帰りたいと思っております☆

120_3327.jpg


2010/08/10 4:32:23 | リンク用URL

Jul

30

2010

目指せ自給自足!!

去年から家庭菜園を始めたグリーンウエイランチ。
今年もやってますよ〜!


去年に引き続き、
ミニトマト、スイカ、メロンを植えました。
そして今年は新たに、
ラディッシュとキクイモを追加。

キクイモはみどりさんのお友達からいただいたのですが、
キクイモとは何ぞや>
食べれるのか?
ただ観賞するだけなのか?
とキクイモの実態を知らないまま育てている私たちです。


そしてそして、
今年はゲストハウスにも畑を作っちゃいましたぁー!!!

120_2969.jpg


みどりさん畑で使った同じ種と、野生で群生しているシソをもらってきて植えてみました。


炎天下の中、シャベルで土をザクザク掘り返しながら思ったこと。
「農家さんってスゴイ…」
いくら機械で作業しているとはいえ、
それでも大変なお仕事だなぁと思います。
アタクシには真似できないわ…と確信しました.笑


毎日コツコツ何かを続けるということが苦手な私ですが、
頑張って仕事をした後に、
自分たちの畑で出来たトマトやスイカをおいしく食べれる日を楽しみに頑張ります(^O^)!!

2010/07/30 4:59:15 | リンク用URL

Page Top