アメリカ・ノースカロライナ州にある日本人向けの牧場「グリーンウェイランチ[GREENWAY RANCH]」ブログ

2025.July

Sun

Mon

Tue

Wed

Thu

Fri

Sat

  

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

Backnumber

Image Index

みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat's 録 (ウィリー)
みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー)
ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター)

Mar

26

2016

アカネコのブログ ・ グリーンウェイランチ

2016年3月16日

今日でグリーンウェイランチでの研修が終了しました。
最後の夜です。

一カ月はやっぱりあっという間に過ぎていき、色々な事があったなぁ・・・
と思い返してます。
一カ月前と比べて自分は少しは乗馬が上手くなったのかな?
馬の事が前よりもっとわかるようになったのかな?
そんなことを考えたら ちょっぴり不安になりました。

毎日記録してた馬日記を読み返してみたら 
少しずつだけど高いレベルで悩んでる自分がいました。
あぁ・・・ちゃんと少しずつだけど 進んだんだなぁ・・・としみじみ感じたのでした。
もちろん教えてもらった事 アドバイスを受けた事 すべてが
出来るようになった訳ではなくて まだまだ初歩なのですが(笑)

昨日はできたのに今日は全然ダメ!! とか そんな事もあったり。
でも行ったり来たりをくり返して 少しずつでも先へ進んで行けたらいいな・・・
と思います。

こんな時はこう対応するという反応がまだまだ鈍いのですが
今まで知らなかった対応の仕方など 引き出しの中身はみどりさん
が増やしてくれました。 
これからはみどりさんはいません。
馬達との会話を大事にしながら 自分で馬達に教えてもらいながら
馬と向き合いながら練習していくしかありません。
日々精進です。

「悩んでいるヒマがあったら馬を見なさい!!」
みどりさんに言われた中で一番心に残っている大好きなセリフです。
帰ってからも大事にします。 悩んだ時にはきっと ふ・・・と思い出して
前向きになれるでしょう。 (きっと一緒にみどりさんの顔も思い出すだろうな。) 

毎日一生懸命向き合ってくれたみどりさん。
時には厳しく! でも温かく!! 教えて頂き感謝しています。 
本当にありがとうございました。

毎日練習に付き合ってくれた ガナ、エンター、ウィリー
本当に良い馬達で もっと上手に気持ちよく運動させてあげたかったな。
ウィリーとは色々あったけど(笑) 
すごくいい勉強になって一番思い入れのある馬になりました。
3頭とも本当にありがとう。 忘れないよ。

可愛いスィーティーとブーマーには毎日元気をもらいました。 大好き!!

ちょっとずつ心を開いてくれたロージー。 水遊びが好きなリリー。
優しくておしゃべりなライダー。 人が大好きなアイン。 シャイなダイヤモンド。
ここの馬達の女帝 グレートマザーのモール。 そしてもうすぐ赤ちゃんを産むバレンタイン。
(元気な赤ちゃんを産んでね!!) みんな元気で幸せでいてね。

ここで過ごした一カ月はわすれません。
みどりさんと14頭の馬達がこれからも元気でいることを遠い日本から祈ってます。
ここで出会ったすべての人と馬と出来事に感謝して・・・。
アカネコの研修ブログは終了です!!

DSC02515.JPG




2016/03/26 0:38:34 | リンク用URL

Mar

24

2016

アカネコのブログ ・ バーベキューパーティー

2016年3月12日

今日は仕事の後 みどりさんの家のウッドデッキにて
バーベキューパーティーをしました!!
アカネコの帰国前最後の週末という事で ゲストのHさんも招いて
最後のお食事会です。
(本当はお友達も来る予定だったのですが来られなくて残念でした)

ウッドデッキにてグリルでお肉を焼いているというアメリカンな雰囲気だけで
アカネコのテンションはMAXです。  ・・・空腹もMAXです(笑)
みどりさんの特製ダレに漬け込まれたドラムチキンとハーブの入った
大きなソーセージが良い感じに色付いた頃 パーティーの始まりです。

Hさんが持ってきてくれたデザートワイン(甘くて美味しかった)で乾杯した後
特製ドラムチキンにナイフを入れてパクリ・・・。
「美味し〜い!!」 声が漏れます。 
ソーセージもマカロニサラダやポテト、オニオンやコーンの副菜もどれもとても美味しかった。
ご馳走様でした!!

ここへ来てからは ゲストハウスで自炊のご飯が多かったので
良い雰囲気の中 美味しい料理を仲間たちと囲むご飯は
やっぱり格別で最高に楽しい時間でした。
良い思い出がまた一つ増えたことは言うまでもありません。

みどりさん、Hさんありがとうございました!!

DSC02249.JPG


2016/03/24 0:55:44 | リンク用URL

Mar

22

2016

アカネコのブログ ・ お買い物へ行こう!!(Trader Joe's編)

2016年3月10日

前回に引き続き お買い物のお話です。
ウェスタンショップでは 自分の物を買ったりしましたが
Trader Joe's 略してトレジョでは お土産を買いに来ました。

アメリカのお菓子は チョコやクッキー等すごく甘いものが多いのですが
トレジョのお菓子はそこまで甘くないと聞いていたので
The アメリカンブランドのお菓子よりトレジョで買おう!!と決めていました。
(ここは自社製なのかな? パッケージにTrader Joe'sと書いてあるものが多いです)

おススメは ミル付きのスパイス。 レモンペッパーやガーリックの
シーズニング等$2位で買えます。 ミル付きでこの値段は安いと思う。
お料理好きのお友達に喜ばれる事間違いナシ!!

他にも洒落たパッケージのハンドソープとかチョコレート、クッキー等を物色しながら
あの人はコレ、こっちはあのコで・・・とか考えてポンポン入れていると
カートの中身が増える増える(笑)

最終的には大きな紙袋3つ分位になりました!
スーツケースにはいるかビミョーだけど頑張って詰め込みます!!

以前行ったウォルマートは広くてアメリカンな感じで楽しかったし、
トレジョは思ってたよりお店自体は小さかったけど(ラリーのお店)、美味しそうな
お菓子とか、ちょっとオシャレな感じがしていい雰囲気。
それぞれ楽しめてやっぱり海外のスーパーマーケットはテンションが上がるのでした。






2016/03/22 2:41:00 | リンク用URL

Page Top