アメリカ・ノースカロライナ州にある日本人向けの牧場「グリーンウェイランチ[GREENWAY RANCH]」ブログ

2024.November

Sun

Mon

Tue

Wed

Thu

Fri

Sat

     

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

Backnumber

Image Index

みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat's 録 (ウィリー)
みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー)
ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター)

Oct

21

2015

ホースセンス (メンテナンスの再開)

以前シリーズにして書いた 「メンテナンス」のブログですが、
そのまま尻切れトンボ状態にしてあるのがずっと気がかりでした。

私が感じる馬との真の関わりはどういうものなのかを心に描くため、
その内容は抽象的になり、それを分かりやすく言葉に表現するために
例をあげて内容を構築しようとすると先への展開が難しくなってしまいます。

下書きをしては消し、消しては書いてを繰り返しているうちに、
最後の公開から1年半が経ってしまいました。

「メンテナンス」の最後をくくった馬と良い関係を作るコツとして、
「馬に怖い思い、嫌な思いをさせない。」 と書きました。
ただ、そうは言ったもののそれだけでは実践で役に立つことは、
何も説明したことになっていません。

日々馬と関わる様々な場面で私がいつも心にしているのは、
「安全」 を重視しながら、自分の経験や馬から得た知識を活かして
人馬ともにハッピーな関係を築き上げる事です。

乗馬で人がパートナーにするのは、大動物で力と破壊力があります。
馬に対しての接し方を間違えると、人はとんでもない怪我を負う可能性があります。

また、相手が大きくても人が注意を怠ると馬に怪我をさせたり、
彼らの精神に大きな傷を与えることも簡単にできます。

そのような現実が絶えず乗馬や馬のトレーニングにはついてまわるので、
人と馬が安全で平穏な毎日を送れるように気をつけながら、
私は馬と真摯に関わるようにしています。

そこで大切にしているのは、お互いの信頼関係を築き上げるということです。
信頼関係を作るには、まず人が馬を知り、馬には人を知ってもらうことが必要不可欠です。

牧場をたちあげてから毎日、
好む好まざるとに関わらず馬を飼育管理し、若馬を育て、
その馬たちにお客様を乗せて乗馬レッスンをしてきました。

時には辛抱を強いられるような地味な作業の積み重ねでしたが、
その単調な時間の流れの中で驚くほど沢山の気付きをもたらされたことも事実です。

私の日常の実践に基づいた体験や、そこから得た知識を
これから「ホースセンス」 と題してブログに書いていきたいと思いました。
そこには、馬から教わったことや自分が感じた馬たちの心の中を
アトランダムに綴っていきたいと思います。

まずは 「ホースセンス 1」 を公開する前に、
以前書いた 「メンテナンス」というブログの1から12までを
端折って先に再公開させていただき、
その準備運動の後に 「ホースセンス」を繋げたいと思います。

100_4043.JPG


僕たちこんな顔してても人と似ているところが沢山あるかもしれないよ!













2015/10/21 0:45:47 | リンク用URL

Page Top