アメリカ・ノースカロライナ州にある日本人向けの牧場「グリーンウェイランチ[GREENWAY RANCH]」ブログ

2024.November

Sun

Mon

Tue

Wed

Thu

Fri

Sat

     

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

Backnumber

Image Index

みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号) みどりのThat’s録・(馬旅2020年 No. 05号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 04号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 03号) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02) みどりのThat’s録・(馬旅2019年 No. 02)
みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat’s録・馬に魅せられて (馬旅2019年 創刊号01) みどりのThat's 録 (ウィリー)
みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー) みどりのThat's 録 (ウィリー)
ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター) ジョイのつらつら日記(ビフォーアフターのアフター)

Sep

14

2014

クォーターホースのオリジン

クォーターホースはヨーロッパおよび日本をはじめとするアジアにも沢山輸入され、
馬の種類としては世界的にポピュラーになりましたが、
彼らの起源はどのように始まったのでしょうか。

クォーターホースはアメリカが原産国ですが、
古代もとからアメリカ大陸で生息していた馬の祖先は、
原因不明で約1万年前に絶滅したと言われています。 

それからというもの16世紀の始め、
ヨーロッパ人によりアメリカ大陸が発見されて、それを期に馬が持ち込まれるまで、
意外なことにこの広大な大陸に馬は存在していませんでした。
(注・アメリカ大陸発見についてはいくつかの説があります。)

今は全米どこに行ってもありとあらゆる種類の馬を見かけることができ、
馬の生息に環境が適しているため絶滅というのはちょっと信じられないような話です。

絶滅以降、約500年前までアメリカには生息していなかった馬たちですが、
ヨーロッパから新大陸(アメリカ)へ渡った人たちにより持ち込まれ、
彼らはまた新たな歴史をここで歩みだします。

ヨーロッパから持ち込まれた馬たちは
人々が新大陸を去るときに放置され野生化し自然繁殖していきました。
また一部はネーティブアメリカン(インディアン)によって家畜化され、
その数を増やしていきました。

17世紀にアメリカへ渡り東部海岸を植民地にしたイギリス人は、
持ち込んだサラブレッドをネーティブアメリカンが繁殖させた馬と交配して
新しい馬の品種を作りました。

その品種は、小型で俊敏俊足、そして丈夫なため、
平日は使役に使われ、週末はスピードを競うレースで活躍するようになりました。

当時の競馬をするために使われたコースはイギリスの伝統的な競馬場とは異なり、
道路や開けた平地などをトラックとして利用し、その距離は短い直線でした。

競馬に使うためにサラブレッドとヨーロッパからの持ち込み馬を交配してできた品種は、
短距離(1/4マイル)でサラブレッドと競争させると断トツに速く、
これが後にクォーターホース(英語でクォーターは1/4という意味)という名前の由来になっています。

サラブレッドは現在のクォーターホースの基礎を作るのに大きく貢献していて、
その中にはサラブレッド3代始祖の1頭ゴドルフィンアラビアンをおじいさんに持つ
Janus(1746年生まれ)もいたそうです。

17世紀から18世紀にかけ開拓者によりアメリカ東部の植民地化が終わると、
彼らは19世紀には東部から更に新天地を目指して西へと移動していきます。 

この西部開拓時代にも従順で頑丈な馬を求めて品種改良は行われ、
アメリカ東部でサラブレッドとヨーロッパからの持ち込み馬の交配でできた品種を、
アメリカ南西部に生息していた馬達に交配しました。

南西部に生息していた当時の馬も、もとはヨーロッパから持ち込まれたものでした。
それらはムスタングと呼ばれ、ムスタングもヨーロッパから入ってきたものが野生化したり,
ネィティブアメリカンが家畜化して増えたものでした。

アメリカ東部で品種改良された馬と南西部に生息していた馬を交配させてできた品種は、
牛の移動の時など自分の役割を本能的に知っている(cow senseがある)馬と重宝がられ
牧場作業に多く使われるようになりました。

このようにアメリカ大陸発見に伴い、人々は広大な土地を移動したり開拓するために、
後にクォーターホースと呼ばれる種類の馬を沢山生産していきました。

その改良にはサラブレッドが深く関与していますが、
1940年にAQHAが発足されクォーターホース種の血統管理をするようになってからは、
サラブレッドとの交配を許可はしているもののそれらの子孫はAppendix American Quarter Horse として登録し従来のクォーターホースとは区別するようになりました。

AQHAが公認しているウエスタンの競技種目の中に、
レイニング、カッティング、ワーキングカウホース、プレジャー、トレイル、ホースマンシップ、ホルタークラスなどがあります。
また、ロデオ系の競技としてはカーフローピング、チームローピング、バレル、ポールベンディングなどがあります。

これらの競技内容のほとんどは、
アメリカ西部開拓時代から今現在でもまだ行われている、人が馬と共にする牧場作業や、
馬で野山を移動する時などの日常的な動きが競技化されたものです。

ウエスタン競技の中にはクォーターホースだからできるというような内容も多くあり、
彼らの特筆すべき性質の従順さや利口で温厚な性格、
運動能力に優れ身体が丈夫だという特徴が活かされています。

(参照 American Quarter Horse)

DSC01494.JPG


(グリーンウェイランチのクォーターホースたち)







2014/09/14 0:45:50 | リンク用URL

Page Top