2024.November
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
Backnumber
Recent Articles
Nov
06
2012
競技の結果がでたあとに、
「あーだったら・・・、こうしてれば・・・、もっと良い点数をとれたのに・・・」と後悔しても仕方ない。
自分の馬の調整方法や乗り方に反省点があれば、
それを客観的にとらえ次回に生かしていけばいいのである。
ただ、今回の美紀ちゃんの競技成績に関しては、ちょっと解せないところがあった。
こんなこともあるんだ・・・、と彼女とスコア表を見たとき驚いたのだが、
なんと明らかにジャッジのミスと見られる部分を見つけてしまった。
今回の競技会は3人のジャッジが交代でそれぞれの役割を分担していた。
2人が走行を採点しているとき、後の1人は演技を終了し退場してきた馬のビットチェックと馬体検査を担当した。
美紀ちゃんは土曜日と日曜日に行われたグリーンレイナーのクラスで合計3回のショーイングをした。
土曜日の相棒は通称エンターと呼んでいる馬で、なんと彼にとってはデビュー戦だった。
アメリカでの競技経験の浅い美紀ちゃんにエンターに乗っての出場はどうか、とも思ったが
本命のガナが競技場へ輸送日の3日前あたりからストップの時に右後肢をしっかりと地面に着けて踏ん張らなくなったので、エンターと一緒に頑張ってもらうしかなかった。
結果はというと、スコアこそのびなかったが(132点)エンターは美紀ちゃんを乗せて真面目にパターンを走行してくれ、私も美紀ちゃんも満足したものだ。
心配だったデビュー戦では、27エントリー中10位に位置できた。
この日のパターンは#6のウォークインで、頭を下にさげベテランの競技馬のように本馬場に入場するエンターの様子にホッとしたのを覚えている。
・・・・がそれもつかの間、先に走行を終わらせた馬が退場したあと、
エンターは本馬場にいるのは自分だけだと気がつき仲間を探して声高く2回いなないた。
その様子を側で見ていたカップルが笑っていたのにはちょっと恥ずかしい思いをした。
偶然近くにいたエンターの父親(A Smart Enterprise)の元オーナーが、
アナウンスで A Gunners Enterprise という名前を聞き私に話しかけてきた。
「この馬の父親はだれ?母親は・・・?」
私の答から自分がドミニカ共和国に売った種馬のこどもと知り、
「綺麗な馬だねぇ。」
とお褒めの言葉を頂いた直後のいななきでもあった。
この馬やんちゃなくせに甘えん坊で、グリーンウェイランチでも研修生の話題にしょっちゅう上る憎めない奴で、競技会でも人を楽しませて?くれた。
エンターというあだ名はエンタープライズからきているが、いっそのことエンターテイメントのほうがあってるかも知れない、なんて思ってしまう。
(なかなかのイケメンだけどそれだけでは・・・ねぇ)
そんな彼だが、走行が始まると乗り手に集中してゆっくりだったがきちっとパターンを終了してくれた。
最後3回のストップはエンターにしてはとても良く、種馬のオーナーも誉めてくれた。
それと感心したのは、大会不慣れのこの両者が初めての共演でペナルティーを1つもとらなかったことである。
競技馬は本番に臨んでみないとその馬の真価が分かりにくいものである。
この日の走行を終了直後ビデオで見て確かな手応えを馬から感じた美紀ちゃんと私は、
明日の走行へと希望を持てた。
(美紀ちゃんとエンターの練習風景)
ところが、である。
勝負はみずものというか、この場合どう表現したら良いのだろう。
日曜日の美紀ちゃんとエンターの走行は、前日の出来と大した違いはないのにアナウンスで発表された点数は低かった(128点、14エントリー中8位)。
この日も人馬とも頑張り、ビデオで見るぶんには昨日と遜色のない演技だったにもかかわらずである。
競技会最終日の最後のクラスがグリーンレイナーだったため、荷物の整理をしながらスコア表が出るのを待った。
ジャッジがどう審査したかは、興味深い部分なのでスコア表の確認はぜひしておきたかった。
そして結果は、というとなんと1人のジャッジがグリーンレイナーのクラスで認められているシンプルリードチェンジ(リードを変えるときに速歩をいれる)でペナルティーを付けていたのである。
美紀ちゃんにはエンターのリードチェンジがまだ完成されてないため、安全策をとりシンプルリードチェンジをするように指示をしていたため、合計でペナルティー4を付けられた。
ペナルティーをつけたこのジャッジは、土曜日のグリーンレイナーではビットチェックの担当でその日のスコアを直接左右することはなかったが、日曜日は採点をしていたので順位を大きく変えてしまった。
これが正しく採点されていれば、エンターと美紀ちゃんのコンビは4位に入賞できたのである。
ちなみにこの「ペナルティー」を除けば、彼らは今回もペナルティーなしの走行ができたということで、私としては成果のある競技会となるはずだった。
グリーンレイナーのルールは大本のNRHAが定めているが、
大会によってはローカルルールが適用されることもある。
しかし、今回のCarolina Fall Classic 2012 に関してはNRHAのルールに基づいて採点方法をとる、と発表されているのでこれは明らかなジャッジのミスである。
このペナルティーの件に関しては、順位が発表された後に気がついたのでそのまま現実を受け止めるしかなかった。
後日、NRHAのジャッジライセンスを持っている知人にその話をしたとき、
その人は以前ローカルルールで、
「グリーンレイナーはリードチェンジの時シンプルリードチェンジのみで行うこと」
という変わったルールも経験したことがある、と言っていた。
なんとそのクラスではフライングリードチェンジをするとペナルティーをつけられるのである。
ほとんどの馬はセンターでのリードチェンジはフライングと覚えてしまうので、
これもまた別の意味で難しいパターンだと思った。
そんな事を思いながら今回のちょっと解せない出来事に関しては、何事も経験だという考えに至ったしだいである。
なんでも経験し勉強することが、失敗して後悔したりその時は納得できなくても、それはいずれ明日への糧になるのだと思った。
(エンター、来年に向けて頑張ろう!!)
2012/11/06 1:10:01 | リンク用URL
Oct
13
2012
GREENWAYRANCHには、今年の春産まれた仔馬が三頭います(*^_^*)
みんな元気いっぱいの女の子!!!
(こないだなんて、餌をあげるときに元気よく走ってきたは良いけど、
勢い余ってステーンってこけちゃって、体でスライディングストップ!!なんて器用なことしてました(笑))
三頭とも綺麗に性格が分かれてて、
すごく慎重な子と、ちょっと慎重な子、すごく人なつっこくて直ぐに近寄ってくる子
って感じ(^o^)
今、私は、この仔馬ちゃん達のホルタートレーニング手伝わさせてもらっています♪
この子達は、もうすぐ乳離れをするんだけど、今はまだなのでお母さんと一緒に移動します。
放牧地からお母さんを出せば、それについてきて仔馬ちゃんも出てくる♪♪
お母さんに付いてくる姿はメチャメチャかわいい!!(>∀<)
厩舎までお母さんと一緒に連れてきたら、馬房に入れちゃって
お母さんだけ出してお隣の馬房に入れます。
隣にいるのに離された仔馬ちゃんは、ちょっとパニクっちゃって、
最初は、ピーピー鳴いてた(^^;)
ちょっとすれば落ち着いてきたんだけどね(^_^)v
私は、人なつっこい子の担当をさせてもらいました☆
なんと!!この子!
初のホルタートレーニングにして、ホルターを掛けるところまで行っちゃいましたぁ(@o@)!!
これにはみどりさんもびっくりしてた(^o^:)
もちろん、最初からホルターを掛けようなんてしちゃいけないから、
馬房に入って直ぐってわけではないですよ。
馬房に入ったら、まずはスキンシップ!!
声を掛けてあげながら、キコウから首にかけてゆっくりと優しく触れてあげます。
そして徐々に顔を触って、落ち着いて触らせてくれたら、
今度は首の上から手を回して反対側の顔を触ったり、少し鼻先に触ったりして、
ホルターは持っていないけれど、ホルターを掛けているような気持ちで、
ホルターがあたるところや、ホルターを掛けるときに触れる所、かけるときの動きとかに
馴れさせてあげます(^_^)♪
そこまでして、落ち着いていたら、やっとホルターを手に持つ事が出来ます。
ここでもまだホルターはかけられません(-_-)!!!
ホルターを見るのはもちろん初めて、
得体の知れない物がいきなり顔に来たら誰だってビックリしちゃいますよね〜(^_^;)
ホルターの臭いを嗅いでみたり、ちょっと噛んでみたり、ホルターで少し遊んであげるような感じで
接していくと段々ホルターにも馴れてきます。
そうしたら、ホルターで体をなでたり、顔をなでたり、
そんなことをしながら、ホルターを掛ける体勢にもっていきます。
みどりさんが他の仔馬ちゃんにホルターを掛けているところを見てたら、
ホントに流れるような動きで、サラサラサラってホルターがかかっていってるんですよ!!
馬の動きが読めちゃってるんだろーなぁ(@o@)
私が首に手をかけてホルターを掛けようとしているときに、
馬が逃げようとしたんです、その時はできるだけその手は離さずに、馬の動きについていって
やんわりと力をかけて止めてあげないといけなかったんです。
それは、馬が逃げようとして、そのまま逃がしてしまったら、
逃げれば解放されるって思って悪い癖がついちゃうから、
危険な状態にならない限り、離さないようにして、馬が落ち着いたら
誉めてあげるというような感じでしていかないといけなくて、
この馬についていきながらも、優しく力をかけて止めるって言うのが、
結構大変で、すごく汗が出て来ました(^o^;)
そんなこんなで、初回にホルターを掛けるところまでいけましたー!!\(^o^)/
ホントに人なつっこい子で、それでいてホンワカしてるから、
私みたいなぺーぺーにでも付けさせてくれたんだろーなぁ(^▽^;)感謝感謝!
みんなもうすぐ乳離れだから、今の内にお母さんに目一杯甘えとくんだよぉo(>▽<)o
2012/10/13 3:52:39 | リンク用URL
Oct
08
2012
日々成長していくダイヤモンドとライダー♪♪
以前やって覚えた事をまた思い出してもらう作業をしています。
馬達には新しい事じゃないけど、私には初めての事なので教えてもらってる感じかな。
無口を付けて、引き馬まですることができるようになった2頭は、次の段階へステップアップ!!
今度は、馬体の至る所に触れたり、軽く叩いたりしても落ち着いていられる状態にすることを目標に馴致しました。
ダイヤモンドの方は、肝が据わっているというか、
最初の数分、たまにビクッってなったりしたのみで、後は平然とした顔ですぐになれてくれたー(^o^)
ライダーも初回の内に馴れてくれて、2頭ともすんなりクリアしてくれました。
次の日には、また1つレベルを上げて、
引き手を引いた方向に抵抗せずに顔を向けるということを教えました。
これをする時は、最初からいきなり強く引き手を引っ張らないことが大事!!
例えば、馬の顔を左に向かせたいと思ったら、
まず人は馬の左側に立って、引き手を馬の顔の左横に引きます。
そして、少しでも馬の顔が左に向いたら引き手を緩めてあげる
ということをくり返していく内に抵抗なく左側に向いてくれるようになります。
私は、これをしていて難しいなぁって思ったのは、引き手を緩めるタイミング!
本当に少しずつ少しずつ顔を向かせていくのだけれど、
引き手に対する張りが無くなったら緩める時の
張りが無くなる感じを感じ取るのにすごく神経を使った。
みどりさんからこれは、馬に乗ったときの手綱を張って許すときの感覚に繋がるから
大事なところだと教えてもらった。
もちろん、これも2頭仲良くクリア(*^_^*)
この日はもう一個新しいことをした☆
馬体を横から押したら、押された方に抵抗せずに動くこと。
つなぎ場とかで、裏堀するときに平然と馬体を押して馬を横に移動させることができたのは、
このステップがあったからこそなんだなぁって感動したo(>_<)o
横から押しても横に動いてくれなくて、前に進んじゃったりしたけれど、これも進歩!!
押されたことに対して反抗するんじゃなくて、言うことを聞こうっていう姿勢が出てるから次に繋がるんだ!!
今は、これらに平行して足を上げることも少しずつ覚えていってます☆
この足あげも、最初から手で上げようとしたら、馬がビックリしたときに人の方が怪我をしてしまう。
何事も安全が一番!!
初めは、ロープを球節の下にかけてロープを引いて
足が少しでも上がったら直ぐにロープを緩めてあげるということをしていく。
ダイヤモンドもライダーも前足はロープでしたのも数回で、直ぐに手で持ち上げられるようになった\(^o^)/
後ろ足も、前足よりは少し時間がかかったけど、手で持ち上げるところまでいけた♪
あとは、持ち上げている時間を徐々に延ばしていくことをしていかないとだ!!
この2頭は、人を信頼しているからすぐにステップアップしていく♪♪
これも、産まれたときからみどりさんがコミュニケーションを取ってきたからこその結果なんだなぁ(@o@)
2012/10/08 7:15:04 | リンク用URL
GREENWAY RANCH
7875 Brogden Road Smithfield NC 27577 U.S.A
TEL:1-919-915-1088 | FAX:1-919-934-5837 | E-mail:midorifjmtpc2@gmail.com
©GREENWAY RANCH. All RIGHTS RESERVED.